「ふるさと納税」で日本各地旅行!? おススメふるさと納税返礼品

全力厳選★実際に届いたモノだけ!ふるさと納税返礼品のご紹介

【ふるさと納税】48. 到着★高知県 香南市:山北みかん3Kg(露地・S~M)

こんにちは!mitsubachi∞888です。

 

ふるさと納税ご紹介しています!

この後にも続々、昔にさかのぼってご紹介をしていきますので、どんなアイテムが出てくるかは過去の記事↓ をご覧くださいね。

mitsubachi888.hatenablog.com

 

今年の6月頃から、返礼品の内容がかなり削減されることが予想されます。

現に、今どこの市町村を見ても圧縮されています。

ですので、ふるさと納税の返礼品を検討するには早めに、今すぐに!動くことを強くおススメします。

 

それではいきますね!

 

【山北みかん3Kg(露地・S~M)】

 

◆寄付先:高知県 香南市

◆寄付金額:5,000円

◆返礼品:山北みかん3Kg(露地・S~M)

f:id:mitsubachi888:20190223172119j:plain

山北みかんです!

 

 ◆選んだポイント:

 

こうやって振り返ると…

本当に柑橘類好きですよね(笑)。

常に箱買いするので、ふるさと納税の返礼品ともなると大喜びです。

 

そして、いつもいくスーパーと違う、産地物を頂ける贅沢。

ふるさと納税は新しい味に出会えるチャンスです!

 

今回は「山北みかん」、という高知県でみかん、といえば三北みかん!と言われるほど有名なブランドみかんということで選びました。

私は聞いたことが無かったのですが…それもそのはず。

栽培量が少なく全国にあまり出回っていないそうです。

 

さらには、農家の方がやはり幸せそう!

絶対に大切に育てられたみかんは美味しいはず。

やはり生産者の方の顔が見えるというのはとても嬉しいものです。

応援したくなりますね!

f:id:mitsubachi888:20190223172907j:plain

山北みかんを作っていらっしゃる高橋農園の方だそうです。とっても素敵。

 

◆申込日:2018年10月初旬

◆到着日:11月頃、ミカンの旬の時期に頂きました!

 

◆感想:  

今回、サイズがS~Mサイズ、とのことで、小ぶりでした。

でも、美味しいみかんはまさにそのSやMサイズの小さめのミカンなんですって。

f:id:mitsubachi888:20190223173412j:plain

ジューシーなみかん!

 

スーパーでは、わざわざ大きさをアピールしてあるのもありますので、大きい方が良いのかな、と思っていましたが、産地である高知では、Sサイズが一番美味しいと言われるんだそうです。

こんなこともふるさと納税で新しくすることが出来る情報ですね。

 

そしてこの三北みかんは、糖度12~13度以上。

 

なぜこんなに甘くなるか、というのを栽培されている高橋農園の方がご紹介してくださっています。

 

高橋農園のみかん畑は北側に山々が連なる斜面で栽培しています。この排水性の良い山の斜面が新鮮な水を運んでくることで平地よりみかんの栽培に適し、より美味しくなります。


その山の一部には日本三大鍾乳洞の1つに数えられる、龍河洞があり奇麗な水が湧き出ています。


農園の横にはわき水が年中流れており、農園の中央には昔その水を貯める池が作られて山北地区ハウス団地の農産物栽培に利用されています。山北地区では今でも井戸水をくみ上げ飲み水として利用している家庭があります。


肥料もできるだけ有機肥料を使ったり夏場に刈った草も緑肥としてみかんの根元に並べて、できるだけ自然のままに育てています。飾らない“すっぴん”山北みかん本来の美味しさを堪能ください。

 

ー 高橋農園の方のご紹介です!

 

露地モノ、ってそういうことなんですね。

 

早速いただきましたが、本当にジューシー!

皮がとても薄くて、今まで慣れていたちょっとごっつめのみかんとは大違い。

 

むしろ柔らかい皮なので、剥くときに少し勝手が違い、一気にむけませんでしたが、それもオトクな感じ。

 

そして、やはり糖度が高いとうたっている通り、本当に甘いみかんです。

 

傷んでいるみかんもなくて、選んで大正解でした!

これからは、お店でも小さめのみかんにしよう、って思いました。

 

ちなみに、2019年2月現在。

私が頼んだ時は5,000円で3キロでしたが、今は同じものが5,500円と変更になっています。

 

香南市の三北みかん、ありがとうございました!

また素敵な出会いがありました。

 

f:id:mitsubachi888:20190223173705j:plain

高橋農園さん。ほのぼのしますね♪

 

 

ではまたね!